194「リーダーの薪づくり」



イメージ画






リーダーはいつもここでチェーンソーの刃を研いでる。

イメージ画






角度のガイド付き。リーダーはもうプチ名人。本物の名人はガイド無しで研いでる。

イメージ画






うちの薪ストーブに入る長さに玉切り。
!音大きい!








3年前に導入した薪割り機。4つ割の往復割りというすぐれもの。
この薪割り機のおかげで、丸2年乾かしてから使えるようになった。
!音大きい!








薪割り機の下に自然とたまる木っ端たち。
これらがすごくいい焚きつけになって、最高の副産物。

イメージ画






薪割り機を車庫に連れて帰るリーダー。
車の牽引ワイヤーで一点に力を集中させて引っ張ると、
かなりな重さの物でも動かせるという不思議。








薪置き場に収まりきらない薪を外にスイス積み。
通称かわいい積み。

イメージ画






中は空洞でポイポイ入れてく。

イメージ画






5/18で高さはこんな。リーダーの身長は166cm。

イメージ画






完成したかわいい積み。

イメージ画






薪置き場はいっぱい。

イメージ画






車庫の壁には平沢のS田さんがくれた納屋を解体した太い柱。
うちでは「ごんぶと」と呼んでいて、
極寒の夜寝る前にごんぶとを入れて寝ると、かなり長いこともつ。

イメージ画






これ全部で2シーズン分。
ほとんどカラマツ。
1シーズン 6〜7立方メートル使う。